海外版こっくりさん「ウィジャボード」について

都市伝説

ウィジャボードとは?

ウィジャボードは、アルファベットや数字、イエス・ノーなどが書かれた板と、ポインター(プランシェット)を使って霊と交信する道具です。19世紀中盤に始まる心霊主義に起源を持ち、アメリカで広く知られるようになりました。

使い方

  1. 準備: ウィジャボードとプランシェットを用意します。
  2. 参加者: 複数人で手を重ねてプランシェットに乗せます。
  3. 質問: 質問を心の中で思い浮かべながら、プランシェットが動くのを待ちます。
  4. 回答: プランシェットが指し示す文字を繋ぎ合わせ、霊からのメッセージとします。

特徴

  • シンプルさ: 道具がシンプルで、誰でも簡単に始められる点が魅力です。
  • 多様性: デザインや書かれている文字は様々で、個性的なウィジャボードも存在します。
  • 危険性: 悪霊を呼び出してしまう、心身に悪影響を及ぼすなど、様々な危険性が指摘されています。

こっくりさんとの違い

  • 道具: こっくりさんはお札やコインなど、身近な道具を用いることが多いですが、ウィジャボードは専用のボードとプランシェットを使用します。
  • 歴史: ウィジャボードはこっくりさんよりも歴史が長く、19世紀から存在しています。
  • 文化的な背景: こっくりさんは日本の文化に根ざしたものであり、ウィジャボードは西洋の文化に根ざしたものです。

注意すべき点

  • 科学的な根拠: ウィジャボードによる霊との交信は、科学的な根拠はほとんどありません。
  • 心理的な影響: 強く信じることで、無意識のうちに手が動き、あたかも霊が答えているように感じてしまうことがあります。
  • 危険性: 悪霊を呼び出してしまう、心身に悪影響を及ぼすなど、様々な危険性が指摘されています。

まとめ

ウィジャボードは、霊と交信したいという人間の願望を具現化した道具の一つです。しかし、その効果や安全性については様々な意見があり、安易に試すことはおすすめできません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました